Q.鉄フライパンがサビてしまいました。サビはどうやって取りますか?
A.鉄フライパンはクリア塗装が切れますと、非常にサビやすくなります。
正しい手入れをしないと数時間でサビが発生します。
サビは市販の紙やすりや金属タワシでこすり落とします。 あと本体に油をなじませていただければ画像のように復活させることができます。
Q.調理中に鉄フライパンに食材がついてしまいました。
A.使用回数で鉄フライパンに食材がくっついてしまう主な原因は、本体に油がなじむまでは油返しを行う必要があります。 ※油返しとは、調理前に行うお手入れのこと
です。
Q.『スマイルクッカーDX』と『サンドdeグルメ』の違いはなんですか?
A.商品の本体カラー以外にも違いがあります。
フッ素樹脂加工は本体樹脂の組成が違い、スマイルクッカーの方が焦げ付きにくい外装加工となっております。 他の構造・性能には備えておりません。
Q.部品が欲しいのですが、どこで購入できますか?
A. 一部商品を除き、取り扱い商品ではこちらの付属品よりご購入いただけます。ぜひご検討ください。
Q.サンドホットメーカーの本体と手を繋ぐ金具部分が錆びてきました。どうすればいいですか?
A.本体と取っ手部分を繋いでいる金具をリベットといいます。 リベットは鉄製のため表面にメッキ加工を行って錆びを防止しておりますが、リベットをカシメする際に確実にひび割れが発生して水分や塩分と定着と錆びが発生してしまいます。
Q.クリア塗装はどうやってますか?
A.クリア塗装とは、ご使用になるまで鉄製調理器具が錆びないように防ぐための塗装になります。
Q.杉山金属の商品はどこの販売店に行けば買えますか?
A.弊社は製造メーカーのため、各都道府県での販売先については把握しておりません。
基本的に商品は問屋さんへ卸しており、そこから各販売店やインターネットショップへ卸されているからです。
Q.10年以上前に販売していた電化製品は使っても問題ないですか?
A.ご使用はお控えください。
製造から10年以上経っている電化製品の使用は推奨しておりません。
Q.杉山金属の電気製品は業務使用可能ですか?
A.ご遠慮ください。
当社の電気製品は業務使用することを想定しておりますので、業務使用をしますと初期製品の各部が傷ついたりする等の故障の原因となります。
業務使用される場合は保証の対象外になりますので、ご注意ください。